ハルナ幼稚園に興味や関心を持っていただき誠にありがとうございます。
当園の教育方針や園生活の内容をお知りいただき、ご検討いただけますと嬉しく存じます。
募集要項2026年度(令和8年度)
4歳児クラス(2年保育) | 2021(令和3)年4月2日〜2022(令和4)年4月1日 生まれ ※2歳児クラスからの進級児含む |
若干名 |
3歳児クラス(3年保育) | 2022(令和4)年4月2日〜2023(令和5)年4月1日 生まれ | 50名 |
2歳児クラス(4年保育) | 2023(令和5)年4月2日〜2024(令和6)年4月1日 生まれ | 40名 |
イマージョンクラス | 4年保育在籍児のみ募集 | 若干名 |
4歳児クラス(2年保育) 2021(令和3)年4月2日〜 |
若干名 |
3歳児クラス(3年保育) 2022(令和4)年4月2日〜 |
50名 |
2歳児クラス(4年保育) 2023(令和5)年4月2日〜 |
40名 |
イマージョンクラス 4年保育在籍児のみ募集 |
若干名 |
入園までの流れ
令和7年7月1日(火)より郵送させていただきます。
入園願書は令和7年8月1日(金)より、郵送にて受付致します。
願書送付先
〒639-0265 奈良県香芝市上中1176-1 ハルナ幼稚園 入口願書係
8月1日着の期日指定での郵送可。
※レターパックライト(青)を推奨
令和7年9月6日(土)にお子様同伴にて実施いたします。
願書を受理しましたら受付番号と面接時間を送付致します。待ち時間を含め約60分程度となります。
〈考査内容〉
志願者全員に簡単なテストと
保護者面接を行います。
結果については9月8日(月)より順次、個別に通知いたします。
9月13日(土)午前9時より約30分間ごとにグループに分けて行います。
1.制服採寸(お子様同伴) 2.バスコース確認 3.入園金納入の確認
入園準備のためのお話をさせていただきます。
入園費用について
入園金 | |
---|---|
入園金 | 50,000円 (在園、卒園児の弟妹・保護者 が卒園児の場合は免除) |
施設協力金 | 10,000円 |
学費(1ヶ月)※幼児教育無償化については下記に記載。 | |
---|---|
保育料 | 2.3.4.5歳児 32,000円 |
施設設備費・教育充実費 (給食・バス代金) |
9,000円 |
学費合計 (1ヶ月) |
41,000円 |
学費(1ヶ月)※幼児教育無償化については下記に記載。 | |
---|---|
保育料 | 2.3.4.5歳児/32,000円 |
施設設備費 教育充実費 (給食・バス代金) |
9,000円 |
学費合計 (1ヶ月) |
2.3.4.5歳児 41,000円 |
※イマージョンクラスについては直接園までお問合せください。
幼児教育無償化について
(ハルナ幼稚園の場合)
無償化の詳細 | |
---|---|
2歳児(3歳の誕生日の前々日から) 3歳児・4歳児・5歳児 |
(32,000円-25,700円)+9,000円=15,300円 毎月の学費15,300円 ※銀行引き落とし |
2歳児 (入園した月の1日から誕生日の前々日まで) |
無償化対象外 毎月の学費36,000円 ※銀行引き落とし
無償化対象外
毎月の学費36,000円 ※銀行引き落とし |
幼児教育無償化について詳しくは当園まで
お気軽にお問合せください。
対象園児
満3歳児〜年長児
(3歳の誕生日前日〜年長児の3月末まで)
無償化
当園保育料(32,000円に対して、
25,700円)が無償化となります。
代理受領
無償化分の保育料(25,700円)は在住の市町から
直接在園する幼稚園に支払われます。
保護者様は無償化額を差し引いた残額の保育料+施設設備費
教育充実費を
毎月当園にお支払いただきます。
入園についてのQ&A
ハルナ幼稚園に入園する際に気になることや、
見学会でよくあったご質問をまとめました。